2012年10月01日
2012年09月30日
2012年06月22日
2012年06月19日
2012年03月18日
野菜レシピ~☆

花粉症 今年ひどいよね (>_<)
とおもっていたら 風邪で熱がでちゃったりして・・・
速効 おうちで 12時間ぶっ通しで 寝たら よくなりました(笑)
疲れが たまっちゃたのかな
でも もう 復活

次女が もうすぐ帰ってきて~また にぎやかな生活が始まります
一度 外で なにもかも 自分でやってると 親のありがたみもわかり
一緒に すむと 楽ちんっていうことも わかっていて(爆)
せっかくなので 二人で 美BODYになるよう
食事から かえてみようかなって 思って~☆
野菜中心のメニューで がんばってみようかな
もちろん 魚もお肉も食べますよ~
バランスだよね ☆彡
まずは・・ 花粉おわんないかな・・
タグ :美BODY
2012年02月26日
カーヴィーダンスな鈴~☆

きのう 発売した 樫木裕美「カーヴィーダンス」で 楽やせ~☆
第3弾

楽やせ って・・・楽しく痩せるっていう意味だよ(笑)
今回は、下半身痩せ強化プログラムな鈴~☆
いままでのプログラムもやったり 楽しんでやろう~


さっそく 実践~☆
たしかに 脚にききます

めざせ


がんばれ


自分のお尻をたたいて がんばりま~す(爆)
2012年02月24日
2012年02月23日
きょうからスタート

昨年 6月終わり~11月初めにかけて
これでもかっていうくらいついたお肉を
13キロおとし~(^-^)v
ちょっと
おさぼりして 二キロ戻ったんだけどね(笑)
わたしのからだは 常に運動しないと
ブクブクブクブク………
食事制限は、しないけど
食べたもの、食べた時間、運動とか
ノートに記録してみることをやってみたんだよね
そうそう 体重測定も毎日な鈴!
毎日ボディラインを鏡でみて
自覚しなきゃね~(爆)
ってことで!
五キロ減~スタート!!
今回は 引続き~カービィーダンス
そして~
〈カッサ〉をつかったり~
楽しみながら
試してみたり~☆
継続は力なりで
再スタートします(^^)/
☆ 途中経過もアップしてきますね♪
と…ここで発表すると
やらなきゃならないからね(爆)
がんばるな鈴~☆
2011年09月09日
ダイエット~☆

買っちゃった~☆
歩くだけで 足の筋肉がつくらしい~
え~っと 6月の終わりから はじめたダイエットも
いま 現在 6キロ 減ったよ~

ウォーキングはじめようかと思って 買ってみた
ほんとは もっと高いもの いっぱい でてるけど
三日坊主になりかねないので

もう少し 安いものを~買ってみたよ

2011年08月08日
ダイエット~近況報告~☆

6月中旬~
あまりに体重が
すごいことになってたので (;一_一)
健康のために
ダイエットと重くとらえず
はじめたんだけど
きょう はかってみたらね
5キロ 減ってた~

先月 4キロ 減ってたけど
それから あまり 変わらなかった
今日はかったら 1キロ減ってたよー
やはり 身体を動かさなきゃね
いまは カーヴィーダンスが 楽しい

そして まだ 大事なことあって
「 食 」 だよね
わたしは あさ 起きて 朝食の支度する前に
コップ1杯の常温のお水を飲んで
朝は かならず 果物をとってる
そして ヨーグルト

ご飯 パンは
朝 食べてないんだけど
納豆や サラダとかは ちゃんと食べ
昼食・夕食は 普通に 食べてます~
我慢は してないんだよね

今月のクロワッサンには
ちょうど 食のことが 載っていて
必見ですよ


さて ヨーグルトなんだけど
毎日 食べるから なんでもいいかなって
おもってたんだけど
この 「 恵 」 には
ビフィズス菌だけでなく
ガゼリ菌sP株というのが はいっていて
この菌は 小腸で活躍してくれるんだって
小腸は、食物を消化し必要な栄養素を吸収するほか
脂肪の吸収にも関わり さらに 免疫・代謝などにも
重要な役割を果たす場所なので
小腸の環境を整えることは 大切

食べる前に このヨーグルトを食べるのが
いい食べ方だそうだ
デザートのように 食事の最後じゃ もったいないんだね
なるほど~☆
まだ きになるものが いっぱい あったんだけど
楽しみながら
やるのが 1番だよね

体重の数字でなく 身体のラインとかが きれいならば
いいっていうけど
とりあえず まだまだ 多いから
あと数キロ 減らそうかなって
思ってるよ
