2011年11月17日
2011年11月13日
2011年11月11日
熱田神社へ~☆

誕生日の日は いつも どこかへ おでかけ~☆
昨年は 京都 鞍馬寺へ 行ってきて
あれから 1年 早いよね~
去年の九州からきた女子は 元気かなあ

今年は 10日は お天気が 悪そうだったので
一日早めに おでかけ

今月の終わりに 京都へ行く予定なので
今回は 熱田神社へ
ここの場所も なぜか ずっときになっていたところ
やっと 行くことができた


神社って いろんなところに門があって
なんか わたしは 遠回りして 入ったってかんじだった

神社って いーーっぱい
年輪を重ねた木々が あるから
お散歩するだけでも
気持ちいい


入って すぐ 大楠
画面にはいらないくらい
大きく構えてた
立派だよね
すごいな

しばらく 眺めてた~☆

神社で こんな風景をみると
神聖なかんじがして
「日本」ってかんじがするね
明治神宮で 結婚式に遭遇したときは
感激しちゃったもの
やっぱ 日本好き~ってね

平日だから そんなに 人もいないだろうと
思っていたら ・・・
なになに 七五三で 賑やかでした

いろいろな家族がいて
会話が聞こえてきたりして~
なんかね おもしろかった

むこうから みれば カメラをもった人が
一人で ぶらぶらして
変だとおもったよね はははっ
京都では 結構 いるんだけどね
一人で 写真とって のんびりしているひと

この木もすごかった

すてきな曲がり具合

ここでは まだ 紅葉してませんね
紅葉というより 桜が 咲いてました

あしたね (*^^)v
2010年06月11日
LOFT 苗
いろいろ買った苗~ いろいろ あるんですよね
ほんとに


こちらは 「プチTOMATO」
Nanaちゃんも 育ててるもの だいぶ 大きくなってましたよ
私は 今から ~


こちらも メーカーがちがうけど・・ プチトマト
これは Ayaちゃん
への おみやげ~ やはり 主婦は 育てて 食べなきゃ!!


こちらは なつ~ってかんじの 「ひまわり」
soyokazeさん
への おみやげ と 自分も~

ハーブ ミント & レモンバーム

ラベンダー & いちご
ラベンダーといちごちゃんは
たまごのかたちの 容器で 育つようになってます
でね おもしろいもの みつけたんだけど 血液型にあわせた苗~
☆ つつましA型・・・見た目は 繊細だけど 本音は ゴージャス だって~
☆ おおらかO型・・・やさしくふんわりつつんでくれるようなやわらかベール




ちなみに Nanaちゃんが O型 私が A型 ですぅ (^。^)
こちらは 9月種まき しばし おまちですね
ってことで なにやら 芽が出るのを 楽しんでる私です~ また 観察報告するね!!



こちらは 「プチTOMATO」
Nanaちゃんも 育ててるもの だいぶ 大きくなってましたよ




これは Ayaちゃん



soyokazeさん



ラベンダー & いちご

ラベンダーといちごちゃんは
たまごのかたちの 容器で 育つようになってます
でね おもしろいもの みつけたんだけど 血液型にあわせた苗~
☆ つつましA型・・・見た目は 繊細だけど 本音は ゴージャス だって~
☆ おおらかO型・・・やさしくふんわりつつんでくれるようなやわらかベール




こちらは 9月種まき しばし おまちですね
2010年06月09日
名古屋で GETしたもの~
カフェタイムも ごゆっくり すごし
さて 今度は 私のいきたいLOFT
もちろん 静岡にも ありますがね~ ビル全体 LOFT なんだもんねー
っと 松坂をでようとしたら
こんな ピンクのパンダ それとー

ウエディングドレス いいな~
Nanaちゃんは ドレスのイメージは すでに わいてるようだったなあ~
と さておき LOFT へ GO~ わたしが 買いたかったのはー

いろいろな 苗~
☆ Nanaちゃんは ミニトマトをすでに 育てていて だいぶ 大きくなってます
その話を聞いた私は、やってみたくなり~とりあえず こんな感じで GET!!
苗の続きは あしたで

そして 最後は 本屋さん 久しぶりの ヒット !!
「パワースポット案内」は 必見です
また いきたいところだらけです (^O^)/

さて 今度は 私のいきたいLOFT

もちろん 静岡にも ありますがね~ ビル全体 LOFT なんだもんねー
っと 松坂をでようとしたら



ウエディングドレス いいな~

Nanaちゃんは ドレスのイメージは すでに わいてるようだったなあ~

と さておき LOFT へ GO~ わたしが 買いたかったのはー

いろいろな 苗~
☆ Nanaちゃんは ミニトマトをすでに 育てていて だいぶ 大きくなってます
その話を聞いた私は、やってみたくなり~とりあえず こんな感じで GET!!
苗の続きは あしたで


そして 最後は 本屋さん 久しぶりの ヒット !!
「パワースポット案内」は 必見です

2010年06月08日
名古屋 カフェ

ランチのあと またまた ウォーキング

ちがった Nanaちゃんのお買いもの~

これ また歩いた~歩いた~

「んーコーヒー飲みたいよーNanaちゃん」ってとこで 松坂屋にあるお店~タルトのお店

このお店は たしか 浜松にも ありましたね




お店の入り口と~店内ね 左奥に カフェがあります



こちらは Nanaちゃんの いちごとベリータルト


こちらは 私の いちごタルト~

2010年06月07日
名古屋 ランチ
お城を歩き回ったあとは~やはり おなかすきました
ランチです
っと その前に だれですか??

ここは どこ?? 私は どこいったんだっけ??
ちゃう ちゃう~
せんとくんが 奈良にもきてよって 名古屋に きたのよね
せんとくん すぐには いけないけど 行く予定だから 待っててね
で~ランチ ランチ

高島屋の「天ぷら 新宿 つな八」さん


昼膳・・・ランチですね~
えび天 2 魚 1 ピーマン 1 を 食べているうちに
プリプリの小エビのかき揚げと かぼちゃが できてきます~

テーブルの上には 4種類の塩が おいてあります
すべて 味見してみました
美味でした~

ランチです

っと その前に だれですか??


ここは どこ?? 私は どこいったんだっけ??
ちゃう ちゃう~
せんとくんが 奈良にもきてよって 名古屋に きたのよね

せんとくん すぐには いけないけど 行く予定だから 待っててね

で~ランチ ランチ


高島屋の「天ぷら 新宿 つな八」さん


昼膳・・・ランチですね~
えび天 2 魚 1 ピーマン 1 を 食べているうちに



テーブルの上には 4種類の塩が おいてあります
すべて 味見してみました

美味でした~

2010年06月06日
名古屋城でございまするぅ~⑤ メーグル

さて 名古屋城を 登ったり おりたり ~ あちらこちら 歩き回ったら
足が 疲れっちゃった

でも お城もおもしろい!!

今度は ショッピング~

名古屋城前から メーグルにのって 名古屋駅まで 時間は 大体 15分ほど


名古屋城 ⇒ ノリタケの森
(陶磁器の製造工場やオールドノリタケのミュージアムが入ったクラフトセンター)

名古屋城 ⇒ ノリタケの森 ⇒ トヨタテクノミュージアム産業技術記念館
(繊維機械と自動車を中心に産業と技術の変遷を本物の機械の動態展示や実演)

名古屋城 ⇒ ノリタケの森 ⇒ トヨタテクノミュージアム産業技術記念館 ⇒ 名古屋駅

名古屋駅の中に 名古屋観光協会が あるので よってみてね
2010年06月05日
名古屋城でございますぅ~④ おもてなし武将隊

今回の名古屋の旅も天気に恵まれ

さつきを存分 見せてもらい
突然 Nanaちゃんが 「お母さん上 !上 ! 空~~」 と ・・・見てみると
すごっ!!


今回の旅の お気に入りの1枚



さて 名古屋城開府400年記念 「おもてなし武将隊」って 知ってます??
雑誌や TVでも でてますが


この重い鎧で 踊りもやってしまうみたいなんですよ

私たちの行った日は 平日なので いないだろうと思いつつ
いたらいいなと ちょっと 期待して・・・


いました いました


この写真をとるのに まわりに取り巻きがいて
時間が かかってしまいましたが バッチリです

平日なので おひとり様でした でも 暑いにもかかわらず
武将らしい言葉で サイン 写真を 撮ってくれてましたよ~
2010年06月04日
名古屋城 さつき展 ③

名古屋城にいったその期間 さつき展が 行われていました~

さつきのことは よくわからないのですが

大きさによってかな 豆 とか 小とか 中とか~
大きさによって 分かれていたから このようなものが いくつも あったんです
とにかく 綺麗








さつきも なかなか おつなもんでしょ
