2011年10月05日
磐田市万瀬 ぼうら屋さん~☆

きょうは 女子4名で
天空のレストラン~☆ 万瀬ぼうら屋さんへ
ランチに行きました~

旧 春野町 の 標高207m だったかな

ほんと 山の頂上に レストランが あった

着いたら
からだのまっちょな男性が お出迎え~
このかたは あとで でてきます

お楽しみに

島田を10時半に 出発して 到着したのは 12時ごろ? かな
山の上まで ドライブ~

さっそく きょうは ランチから~

まずは 前菜 こんにゃく 味噌味 卵焼き しいたけ
どれも 美味しいくって~


オムライスを頼んだ 女子2人
とろとろ ふわふわ~おいしそうなので
一口 いただきました

ばかうまっ


わたしともう一人は
日替わりランチ きょうは ハンバーグ


ごはんは くりごはん~☆
秋ですね~


おろしハンバーグ
こちらも ばかうまっ


きょう 一日 お供してくれた方 まつちよさん

まっちょなからだ なんだけど やさしいのね
まつちよさんと女子二人は
よく食べ よくしゃべり~
このあと 素敵な時間に 変身

あしたへ つづく
2011年08月20日
てのひらさんへ~☆

こちらも おひさしぶりのてのひらさん~☆
茶房 遊さんといい てのひらさんといい
すごく 楽しい方たちなので
いつも 元気もらっちゃうの

8月は ずっと~縁日

なつかしいでしょー





このあひるさん 店内に9羽?だったかな
かくれているそうですよー
又いくね~☆
2011年08月19日
久しぶりに~茶房 遊さんへ~☆

地元にいながらも
お久しぶりに いってみました

遊さんと久しぶりに 会えて お話も出来て
良かった~(*^^)v
天王山ライブでは ちょこっと 会ったけどね

店内は キャンドルが あったり~
お友達に プレゼントに GET



さくらんぼさんの商品も 置かれるようになったのね
いろいろ ありますね~

お盆明けで ちょっと ゆっくりな時間を過ごさせてただきました
ありがとうね

2011年06月23日
富士市 Cannery Row
暑い日が 続きますが

お元気でしょうか~

ここ一か月の間に
お葬式が 3回もあり~

なかなかハードでした・・・・
今夜は バレーの日でしたが
人数が 少なかっため
お休みに変更~

暑い日が続くと 身体も休めないとね
という わけで 久しぶりのブログです



富士市にある cannery row
平日なのに
12時半過ぎてるのに
混みこみ~

西部では 磐田市にあるそうです

30分以上 待って
娘と一緒だったから
その間 おしゃべりタイム

女性陣が ほとんどで
時間の制限ないから
みなさん ごゆっくりで~☆

サラダバー&ドリンクバー
ついてるから 嬉しいよね


今回 私がオーダーしたパスタランチには
リゾットも ついてました~

あいかわらずの
エビと トマトソースだけどね(笑)
美味しかったーーー

ドルチェは いろいろの中から
2種類も選べちゃって~~

マンゴーケーキ と モンブラン
モンブランのなかには
マロンが まるまるはいっていて
とても おいしいーーー

このあと ゆっくり~買い物に行ったのでした~

2011年05月23日
磐田市 天竜そば ニュー藤屋

日曜日~久しぶりに 次女が帰ってきたので
だんなさんと娘と3人で
ララポートへ~☆
でも お昼時 混んでるため
行く途中 ランチすることに
ほんとは だんなさん希望のお店へいったのですが
残念ながら 定休日

もう おなかすいたーって3人だったので
こちらで ランチすることにしました


少々 椅子に座って
待ってましたが
待ってる間に なんかかわいいもの発見(^^♪
そして
掘りごたつの席へ 案内してもらい
こちらを

家族連れも多く
久しぶりに あかちゃんをみました

さて こちらは
おまかせ膳~
おそばあり~天ぷらあり~お寿司あり~☆
ちょっと ぜいたくなランチでした


ララポートで お買い物したあと
わたしたちは 娘を送りながら
豊橋へ 行ったのでした~

2011年05月15日
川根町 「菓子道」

川根の生大福で 有名なお店「菓子道」
お店にいってみたら
すごく 綺麗だった

いろいろな種類の薔薇が
綺麗に咲いてました~☆

玄関もほらっ 綺麗でしょ

いいなあ~
時間あれば もっと ゆっくり みたいな
ところで
ここのお店 生大福で 有名なんだけど
こちらの プリンも 美味しいですよ


2011年05月13日
島田市 「楓 てのひら」 さん

こんな

お久しぶりに 「楓てのひら」さんのところへ~
窓際には いろいろなカラーのグラスたち
なんか かわいい~

本日は ちょっと プレゼントを買いに
お邪魔しちゃった
いつも ゆっくり見ちゃうから
ゆっくり 自分の時間しちゃうんです


ガラスのものや
このかんじ いいよね~☆

呑舟庵さんの焼き物や~
かわいい~☆

震災の復興募金のレターセット
わたしは 左を買ってみたよ(*^^)v
島田市も 作家さんのイベントが増えてきた様子
きっと また いろんな方々に お逢いできそうです

2011年05月03日
島田市 橙橙

4月に 行われた バレー大会の慰労会

お店の名前は 聞いていたんだけどね
行ったことなくて
今回は 日を改めての慰労会

じゃーん
キャベツドーム サラダ
めくっても めくっても キャベツ


慰労会もね~
ほとんど バレーの話しないんだよね(笑)
今回は なぜか 高校のときの話になったよーな
あまり おぼえてないんだよね
はははっ
まあ なんか よく笑ったと思ったよ




自分が つくったチーム
もう 何年になるんだろ

メンバーは かわったとしても
土台になるメンバーは ずっと いっしょ
いつしか 孫が できたりして はははっ
いい仲間です

2011年05月02日
清水でランチ~☆Cafe AGATHA

先日
(~なんか 先日ばっかいってるね)
富士の帰りに 立ち寄っちゃいました
せっかくのお休みだからね
充実しなきゃね

もちろん 更紗さんのもとへ~
今回は 体験ではなく
ランチを

連れてっていただいたところは
「Cafe AGATHA」
だれかのブログで 名前だけは きいてたんだよね

楽しみじゃーん


パスタランチセットを~☆
パンも何種類からか 選べて 私は くるみパン
サイドメニューのデリは、2品選べるって書いてあったので
生春巻きと キッシュをいただきました

グラスに 入ってるのは ハーブティー
お部屋の中でも 食べれるんだけど
お外の緑の中で いただきました




パスタといっしょに ついてくるのが
スープ&サラダ&ひじき
ちょこっと 種類があると嬉しいね~女子はとくにね(*^^)v

しめは レアチーズをぱくり

おいしゅうーございました
食べながらの 会話は J男の姉妹の長女と次女なので
おとならしい 会話でした はははっ
そして 更紗さんのステンドグラスを
みんなに 知ってもらいたいなと思った私でした

ってことで ちょっと ひらめいたので
また お話が まとまったらアップしますね
このあと Takaさんとこで カットしてもらい
偶然 さくらんぼさんと 向奥さんが
お店にきて ちょこっとお話して
清水をあとにしました
一日ありがとう
2011年05月01日
富士でランチ~☆

先日 富士の娘のところへ~
お泊まりにいったとき
富士市総合庁舎近くのうどんやさんへ
「味の。。。。。」
お店の名前忘れてしまったのですが

なんか いろいろついていた
こちらをオーダー

彩菜膳だったかな

しらすと 明太子が のってるご飯

お肉と野菜の温野菜~☆

てんぷら~でしょ

うどん

デザート


最後は コーヒーをいただいて
ごちそうさまでした
おいしかった

きょうも よく食べたブログでした はははっ
あしたは
この次の日に 富士から 清水でランチ
